2024年– date –
- 
	
		  アイフォンを使って自撮りリモコンシャッターなどを使わずにできる自撮りの方法を考えてみました。 以前は一眼レフでやってて、最近釣り場に持っていくのはもっぱらiPhoneのみなので、何かいい方法がないかと思ってたんですね。 Bluetoothのリモコンでは良いのがないので、 iPhone...
- 
	
		  道路拡幅工房のある仁和寺から寝屋川市駅間のバス通りが狭く、現在拡幅の工事が進行中。 このローソンも移転してオープンしたので、寄ってみました。 工事はまだまだ時間がかかりそうですが、 ほぼ毎日通る道のなで、完成が楽しみですね。
- 
	
		  たれ口4月ごろまで限定のたれ口。 昨夜はコレを呑みたくて、中山さんを誘って京都伏見の鳥せい本店。 休日とあって、30分くらいかなと思ってたら1時間でした。 久しぶりの2階席で、1階とは違う雰囲気がいいです。
- 
	
		  ダンゴ楽をバージョンアップ9年も使ってるマルキユーワイドパワーバッカン用ダンゴ楽。 ロッドホルダー用に開けた穴跡やステッカーもくたびれてきてるので、穴埋めして、表面をポリッシュ。 サイド全面にカラーシートを貼ったら見違えるほど綺麗になりましたね。
- 
	
		  塗装ブース周りを整理1馬力のコンプレッサー導入で、 配管やら周囲の整理で1日が終了です。 なんとか、ブースの足元にコンプレッサーが収まったのでスッキリしました。
- 
	
		  エアコンプレッサーを新規導入現状のおもちゃレベルのコンプでは限界を感じているので、 ココしばらくはYouTubeで迷ってる日々でした。 ハイガーとアストロと比較して、 値段と静音性を考慮して、 近くでもあるアストロに決めました。 ここ四條畷店はマルキユー大阪支店の目と鼻の先の...
- 
	
		  パーツが届きましたリングはTVSシートのエンドリングで、 こちらで図面を描いて作ってもらったオリジナルパーツです。 シルバーはシートカラーに合わせて塗装するのですが、 ゴールドも塗装した方がいいみたいですね。 ミニクロガイドは今年から値上げになるというので、 値...
- 
	
		  ブランク塗装用のモーターを製作モーターは1分間に60回転のが一つ余ってたのと、 富士のチャックも以前に買っておいたもの。 ブースの横穴の位置に合わせて台を作ってモーターを固定。 チャックの穴が浅いので、 モーター軸の長さに合わせて7ミリのキリで深くしてます。 スイッチを取り付...
- 
	
		  今年4回目のカタタ2日やって46センチ1枚は厳し過ぎますね。 その内ツキも回ってくると信じて、 行かないことには釣れませんから、。 でも、流石に昨日は心が折れました。 風はカタタでは大敵で、少しくらいなら頑張れるんですけどね。 水深が8mも変わると釣れる気がしなく...
- 
	
		  かつてない経験ポイントズレで、ラインのマーキングポイントが随分ちがうなと思って、 水深を測ってみると、 何と8mも違いますよ。 朝は22、4m 根掛かり多くなったので、根の上に筏が来てるみたいです。 イシダイやグレもいますよね。 でもだ何にも釣れません。

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	