ロッドメイク– category –
-
週末は
まだ痛みは残ってるけど、 宿の3連泊予約終了です。 ここんとこはツキがないですが、果たしてこの雨の影響はどうでしょうか? 行かないことには釣れませんからね。 昼からはこれだけのガイド巻きで終了です。 -
クラック各色
エポで凸凹を均して、ウレタンで仕上げます。 今回のキャンディー色を明るめにするため、 下地をシルバーからホワイトシルバーにしましたが、 狙いどおりの発色になってますよ。 一つのパーツを作るにも手間暇かかりますけどね。 使うのが楽しいロッド作り... -
パーツの製作
クラックを入れたカーボンパイプにキャンディー塗装。 -
キャンディーブルー
-
クラック塗装
痛み止めを飲んでの塗装作業です。 下地は明るめのホワイトシルバーにしてクラックを入れます。 今回は薄めのキャンディーを乗せるので、 先にクラックを入れます。 -
穂先
少し時間がかかりましたが、 ほぼ出来上がりました。 週明けには発送の予定です。 -
4回コーティングを重ねて
出来上がりです。 今回は珍しく穂先の出来上がりが先になってますね。 -
ワインディングチェック
類とTVS用Corkグリップを発注しましたが、 形状とサイズ違いで1,000個以上の数になりました。 今回は紫もオリジナルで追加です。 種類が多いので、在庫切れにならないように在庫管理するのが結構大変! タモの柄用のワインディングチェックは気付いたら在... -
試作6個目
先の形はCorkでは作れない、と言われてたのを思い出しました。 厚みが3ミリ以上ないと製作できないので、 シンプルな形で出来上がりです。 ワインディングチェックは厚みが薄い方が仕上がりが綺麗なので、削って薄くしてイメージを確認。 もう少し微調整し... -
セットするとこんな感じで、
ワインディングチェックの部分が凹んでいるので、 ラインを手繰り出して落とし込みをするときは、 VSSシートより圧倒的にイイ感じです。