2025年– date –
-
番外編
アメーバーブログ
2006年3月から2022年4月6日までのteacup「工藤昇司ブログ」16年間のが、アメーバーブログに転送ができていました。 写真は個別にアップロードする必要があるように書かれていたのですけどね。 ちゃんと転送できていました。 -
番外編
マイナンバーカード
の更新を忘れてて、新たに申請して来ました。 寝屋川市駅内にあるパスポートセンター。 ラインで予約するのですが、1月以上もかかりました。 送られてくるのは2月先だとか、。 確定申告には間に合いそうです。 -
番外編
胡蝶蘭
花芽が出てます。 花が咲くのは来年ですね。 -
番外編
宿毛のエサトリを喰らう
ヘダイ、ショウサイフグ、スマガツオ幼魚、メッキ -
番外編
久しぶりのひろめ市場
帰りにはうどんを食べて帰るのが定番ですけど、 今日はいつもの「お花」が定休日なので、 久しぶりに市内に戻ってのひろめ市場。 でも、明神丸のカツオには少々ガッカリでしたね。 マグロも微妙、、。 冷凍だと思うんですけど、解凍が悪いのか、水っぽいカ... -
番外編
高知 牧野植物園
前から気になってた植物園。 想像以上に広くて楽しめる植物園ですね。 ホテルから7キロほどの五台山にあります。 9時半ごろから3時間ではゆっくりはできません。 また時間があるときにゆっくり回りたいと思います。 日本でここ以上の植物園ってあります... -
番外編
高知定番の21亭
今日は45園がお休みでココも焼き方は店長の西澤さんだけで、お店はてんてこ舞い、。 今日み美味しいカツオを食べれました。 明日はゆっくり寝られるのが最高の幸せです。 -
番外編
17時高知市内ホテル着
釣りが終わった日は体力使い果たして直帰できないのです。 宿毛から高知市内でも3時間近くかかるので、 ホテルに着くのは2時過ぎに出ても5時です。 -
番外編
宿毛2日目。
も昨日と同じポイントでやってみます。 1投目で釣れるよ、って言ったとおりに食って来ました。練り餌での落とし込みです。 ダンゴも使いながらですけどね。 ボラは直ぐに祭り状態で、 ボラの下はアイゴだらけ、。 何とかアイゴ層を突破できるとチヌって感... -
番外編
夜は宿毛人の佐々木さんと宿毛の離れにあるマグロ専門店。 天然マグロの他、大月マグロも、。 赤身と中トロを各2人前は結構なボリュームでした。 飲んで食べてお一人5,000円でした。 大月マグロ美味しいです。
