skblog– Author –
-
広い面はムラに
エアブラシのノズル口径が小さいので、 ムラになってしまいましたが、 敢えて凸凹をそのままにして、 ステッカーを貼ってイイ感じになりました。 -
今日は塗装日和
湿度が20%ほど、。 メチャ乾燥してるので、水の心配がありませんね。 -
今日のお仕事
ついでなので、アイフォンケースもクラック。 -
クラック入れ
今日は昼からクラック入れに専念です。 ほぼ理想とするクラックになってますね。 吹いた直後から撮影できれば、クラックする様子がわかるんですけどね。 吹き終わって、カメラを回すまで5、6秒なんですけど、もうクラックし始めます。 少しずつクラックが... -
TVSシート キャンディーレッド
一手間かけると仕上がりがより綺麗です。 -
アイフォンケース
乾燥器にかけておいたのが、 塗り上がりです。 ステッカーを貼るので、クラックをやめてキャンディーグリーンにして良かったかな、。 -
ナグネコプテギ
今宵は京都で實桐さんとこの忘年会で、 ワイワイと楽しくて美味しい2時間でした。 -
キャンディー各色
一旦、乾燥させて、クラックを入れないものはクリヤを被せて、それ以外はクラックを入れていきます。 -
余った塗料で、スマホ
ケースをクラックに塗ります。 昼からはブランクと穂先、CBパイプにキャンディーの塗装です。 -
2回目のライムグリーン
初めてライムグリーンの竿を作ったのも、 「緑の竿を作って」で、このライムグリーンの指定ではなかったんですね。 そのときは「イイ色だ」とは思ってなくて、 でも、それから数年経って、今流に考えて作ってみると、イイ感じですね。 グリップのバリー部...