skblog– Author –
-
最初のポイントは9時で見限り
いつもは8時前後に1枚目なんですけどね。 釣れないまま、餌やり船が来てしまったので、移動を選択。 2つ目のポイントはボラのダンゴアタリがあってイイ感じだたんですけどね。 淳子さんが天然マダイを釣ったのみで終了です。 厳しい2日間になりました、。 -
2日目は曇後雨模様
幾分涼しい朝です。 近くで消毒作業をやってます。 今のとこrlエサ取りはいますけどね。 小さいのにコーンを頬張ってます どんな展開になりますか? -
今日の釣果
サバフグの年なし こんなんは釣れるんですけど、 オキアミは残ったままで、 エサやりのせいと思ってたんですけどね。 エサやりが終わっても餌取りは皆目いません。 以前から気になってたポイントですが微妙です。 淳子さんは撃沈! ここんとこは釣果が寂し... -
諦めかけに釣れ
ました。 くわせオキアミ イエロー タイや大サバフグくらいで、エサ取りはほとんどいません。 51 -
高知県 野見湾
やったことのないポイントでやってみます。 -
高知市 きくや
さんでイッパイ、。 先週に続いてココです。 今日のお宿から歩いても5分ほどで、ウェルカムホテルの斜めお向かい。 このところのコロナ状況でガクンと人出が減ったと、私と2つ違いの大将、。 -
高知着
8月の高知市内のホテルは早めが必要ですね。 今日の宿は最後くらいに残ってたホテルです。 恐る恐るドアを開けると意外に綺麗でした。 -
徳島自動車道
片側1車線の美馬と吉野川の間でのこと。 少し前を走ってる車がパトカーにキャッチされました。 間にパトカーはいなかったはずです。 どこかに隠れて?電波を出してたのか、 危ないとこやった、。 -
フィッシングエイト2
納品とエサを買って 出発です。 -
ダンゴ練りも熱中症との闘いです
ロッドメイク作業をこなしておいて、 外に出ただけで断念。 フィッシング遊 鈴鹿店さんにスーパー座椅子を発送しておいて、遅めのお昼ご飯。 4時くらいまでお昼寝してからダンゴ練りします。 2人の2日分で汗だくです。