skblog– Author –
-
キャンディーレッドピンキー
ゴミがついたところを修正して、クリヤーを被せます。 最終仕上げのクリヤーは薄めずに、0、8ミリのノズルで一気に仕上げます。 -
スイレン
の葉で覆われてしまって、 メダカが日陰になってる! 2鉢あるスイレンの一つを別にします。 キャッチアイ画像は、 四国(高知)方面でよく見かける白と紫の花です。 咲き分け?と思ってたら、これは最初は紫で、 だんだん白になるってのが分かりました。 -
VSS16 キャンディーパープル
とてもビューティフルに塗り上がりました。 -
右サイドバーに過去にアップロードしたYouTube動画
を設置しました。 同時に、teacupブログからエクスポートしたgooblogへのリンクも設置しました。 -
和歌山県 堅田のチヌかかり釣り YouTube編
https://youtu.be/LUZ-aUJjgq4 -
キャンディーレッドピンキー
ピンクに赤を少し混ぜてクランベリー系の色にしてみました。 -
VSS16 キャンディーパープル
を塗装してます。 上がマタギ工房さんのメタリックパープル 下がキャンディーパープル。 1日ほど乾かしてから、ゴミなどに軽くペーパーを入れて、クリヤーを吹いて完成です。 次はキャンディーピンクを塗装します。 -
朝から一仕事
してます。 EVAグリップを接着。 -
富士工業 リールシート VSS16
を接着します。 カラーは メタリックパープル メタリッククランベリー スクリュー先にシルバーのワインディングチェックを接着して、隙間にもエポキシを充填しておきます。 接着剤は2液のエポキシ30分型をメインに使い、 速くくっ付けたいときだけ5分型を... -
富士マルツ醤油
いつも宿毛遠征の折に買ってくる、とっても美味しいさしみ醤油。 しばらく宿毛に行ってないので、とうとう切れてしまってました。 あるお方にお願いして買ってきていただきました。 刺身にはやっぱりこの醤油ですね。 でも、そろそろ行かないと、とは思っ...