skblog– Author –
-
塗装の準備
今日はこれらの塗装をする予定でしたが、 ディスペンサーの取り付けやらで1日が終わってしまいました。 -
ブース回りを整理
置き場所を決めておくことは作業の効率化にはとっても大事ですよね。 ペーパーカップは1日に何個も使うことが多いので、これでスッキリです。 -
チューブラーの塗装準備
今日は出来上がったロッドの出荷準備。 お店用はペットケースに入れて、ステッカーやシールを貼ってパッケージング終了。 昼からはチューブラーを少し削って塗装の準備です。 TSUKASA のオリジナルチューブラーは14ミリと16ミリ。 14ミリはライトモデルか... -
歴史を刻め
寝屋川市駅にほど近い桜木橋の坂を下ったところにある青い看板のラーメン屋。 前から気になってて入店。 ビールは?って聞くと、飲むんならコンビニで買ってきて飲んでもイイよとスタッフのお兄ちゃん。 オーダーは自販機なんだけど、慣れないと全然分かり... -
東レフィッシングライン80周年記念感謝キャンペーン
11月末まで開催中です。 東レラインを買って応募すると、 豪華賞品が当たります。 詳しくは下記をご覧ください。 -
ダンゴ楽
の再販希望をいただいてるので、 以前よりお安くできないかを模索していました。 デカパラ用スタンドは中国で製造先を見つけて、大幅なコストダウンに成功したことから、 ダンゴ楽も、お願いしたら、「難しい」 と言うことで残念な返事です。 仕方なく新た... -
ダンゴ楽の図面をデータ可
パーツ毎の図面も出来上がりです。 イラレで簡単な図面を描けるようにはなりましたけど、まだまだわからないことばかりで、YouTubeのチュートリアルを参考にしてやってます。 -
ダンゴ楽の図面をデータ化
中国で製造の場合は現物でOKの場合が多いんですけどね。 サンプルだけでなく、データ図面が欲しいというので、悪戦苦闘してイラレで描いて半日が終了です。 パーツ毎の図面も欲しいというので、 少しずつ書いていこうと思ってます。 これで、ロッドパーツ... -
デカスカリ用ベンダー
の調子が悪くなったので、朝から修理に奮闘です。 ナットに穴を開けて5ミリのネジを切って、 対策用のパーツを作り、組み直して無事に復旧しました。 予定外のことに午前中が潰れてしまったので、 予定の塗装ができたのは半分ほどです。 -
黒鯛生態研の4人が
出来上がった竿とデカパラスタンドを取りに来てくれたので、 いつもの焼肉屋でイッパイです。 と言っても飲むのは我々だけですけどね。 次は三重でやりましょう!