skblog– Author –
-
エポキシ用の筆洗い
には広口容器にエポキシ薄め液で洗って、 中蓋に穴開けして差し込んでおきます。 使用するときはそのままいつでも使えますが、 シルバーとラメ入りの筆は分けておきます。 -
ダイソーの皿スタンドとまな板
でリールシート立てを作ります。 550円で2セット。 -
セット組みとパッケージング
シールを貼って、穂先をセット組み。 穂先がキューっと入り難いのを修正して、 ほぼ完了です。 お店行きはペットケースにパッケージングします。 -
カセ用竿置き
頼まれて放置状態だったのをようやく製作しました。 一つ作るのに半日かかりましたけどね。 -
昌栄 がっちりキーパーワイド
昨日、昌栄さんにお願いしたのが届きました。 デカスカリにもジャストフィットです。 デカスカリの木の柄もピッタリ合うように穴開けしてます。 今回はカセ用の竿置きを作ります。 -
出来上がりのロッド
左から2つ目のTVSはサンプル的に作ったもので、 シルバーのワインディングチェックは色とサイズ感が合わないので、オリジナルのものを発注中です。 -
ゴールドクラックにシルバースレッド
どうかな?とも思って作ってみましたんですけどね。 イイ感じなのでガイドを取り付け、。 グリップはコルクにしたいところですが、 コルクの在庫が僅かということもあってEVAかな、。 来月中旬過ぎには入荷予定です。 -
フロントグリップ作り
非メッシュのパイプはカット面がささくれるので、 テープで養生してカットし、320番を当てます。 キャンディーを吹いて、クラックを入れます。 -
iPadでアイフォン充電
タイプCならアイフォンを充電できます。 -
健康診断
久しぶり!ですけどね。 普段、ほとんど歩かない小道をぷらぷら歩いて5、6分の病院へ、。 心臓も異常なしで、 血液検査の結果は1週間後です。