skblog– Author –
-
尻栓は5色
尻栓のシールは竿の上下を見て貼ります。 盛り上がってるシールを「ポッティングシール」と言います。 ステッカーと同じで、1,000枚がお得です。 -
ワインディングチェック類
シートのスクリュー部やグリップのバリー部、 フロントグリップ用など専用のものを作って、 オリジナル性だけでなく、 作業の効率化を図っています。 -
G(グリップ)バリー
の5パターンを試して、1番はクラックですが、 値段的にNGということなので、 クラックより簡単な塗装にして、 これが1番簡単で綺麗ですね。 ただ、クリヤーパイプの径に合わせてワインディングチェックの内径のを作っているため、 塗装の分を削る必要があ... -
カーボンメッシュにキャンディー
ロッド全体を同じ色で、というリクエストで、 試行錯誤の末、メッシュ柄を生かして、 キャンディーを乗せることで、イイ感じになりそうです。 -
iPadでスマホを充電
できます。 タブレット買うならタイプC。 -
iPadよりこれかな?
-
当選の商品券
先の宿毛に行った帰り、 徳島県脇町のあんみつ館で、キャンペーンに応募してたのがアタリました。 また、2月までに遠征ですね。 -
紫こぶら
ボディーの塗りがほぼ乾いたので、 フロントグリップを取り付けて、 ガイドを巻いていきますが、 もう来年にしようかな? -
刃を交換
取り外した刃もまだまだ切れるので、 バリが出てもOKな場合に使います。 交換の際はバッテリーは外しておきます。 真っ直ぐに切れるように、 刃との直角も出しておきます。 これでメッシュカーボンもほとんどバリが出なくて切れるはず、。 -
チップソー プラ用
カーボンパイプのカッティング用です。 切れ味が悪くなって、バリが出るようになったので交換です。 ○○ナンより1割以上、ネットよりも安いです。