かかり釣り用品– category –
-
ニューデカパラ用スタンド
製作の目処が立ってきました。 仕様はこれまでのと全く同じですが、 生産を海外に変えたので、これまでの20,000円(税別)の 6割程度で供給できそうです。 コロナ禍とアルミ材の品薄と高騰で、 3年以上もかかってるんですよね。 大きい防水バッグも4年が... -
完成のタモの柄
キャンディーレッドのクラウディーマットとクリヤー仕上げも。 いずれもイカダ、カセでも使い易い102センチ。 タモのフレームは赤38センチのみ在庫有ります。 -
竿立て
ダイソーで買っておいた皿立て(組み立ての方)を利用して、台座は端材を使ってネジ止めします。 真ん中に10ミリの丸棒を長めにカットして、 ボンドを付けて叩き込みます。 真っ直ぐになるように調整して出来上がりです。 -
リールシートスタンド
色見本展示用に作りました。 今月の29日(土)にフィッシングエイト2さんで TSUKASA ロッド&用品の展示受注会を開催します。 なお、マルキューさんと共同開催となる予定です。 -
TSUKASA デカパラB&R
を発売します。 120サイズ1本 11,800円(税別) 直売価格 10,600円ポッキリ + 送料 TSUKASAでデカパラを発売して11年になりますが、仕入れ価格は倍以上になっています。 本音を言えばもっと価格をあげたいところではありますけどね。 赤と緑のデカパラ... -
カットして仮組
完成は帰ってから、。 -
カセ用竿置き
頼まれて放置状態だったのをようやく製作しました。 一つ作るのに半日かかりましたけどね。 -
昌栄 がっちりキーパーワイド
昨日、昌栄さんにお願いしたのが届きました。 デカスカリにもジャストフィットです。 デカスカリの木の柄もピッタリ合うように穴開けしてます。 今回はカセ用の竿置きを作ります。 -
筆洗い
油性の塗料の筆洗いは 油性のクリーナーの後に水性のクリーナーで洗うと、水で濯ぐことができます。 石鹸水の後、水で洗えるので、塗料カスが残る心配もなく、綺麗な筆になります。 -
デカスカリの柄
2回重ねて出来上がりです。 完全に乾燥するまでしばらくかかりますね。 完全に乾くまではペタペタするタック現象が残りますね。