番外編– category –
-
スイレンが今年も咲き
ました。 高知県の大月町で買ってきたものです。 毎年咲いてくれますね。 -
メダカの産卵ももうすぐ
です。 メチャ元気で、お腹も膨らんできてます。 スイレンのつぼみが何個か見えますが、開いてくれるかな、。 -
完成間近のコルクグリップロッド
しばらく放置状態だったのを完成させようと、 朝早くからクルクルと回しています。 今日も一日中ガイド巻きします。 -
残りは明日
本日の予定は終了です。 -
ラメ微粉末 レインボー
ブラックパールラメに使ってる極小のラメで、エアブラシで使用できるものです。 残りが僅かになってて探してたのですが、見つかりました。 0、05ミリ レインボー -
フロントグリップ ピンク
など製作中。 カッティングしたパイプを合わせて接着していきます。 リールをセットする際にこのEVAリングを回すと、 滑り難くしっかりと締めることができます。 先端のリングを持って回さないようにしましょう。 外れることがあります。 -
バラが満開
-
エポキシコートしておいて
フロントグリップを作ってます。 基本的にフロントグリップをセットしてからバットにガイドを巻いていきますが、 ライトモデル140などはフロントフリップを脱着可能できるので、先にガイド取り付けもOKです。 -
京都祇園 花小路 創作料理 竹田
皆川さんが庄門丸で釣ってきたイサキなどでイッパイ。 楽しい時間はあっという間ですね。 最終電車に乗れました。 -
KDPS16. KNフードを切る
カッティングして、フロントグリップを作っていきます。 自作ホルダーとチップソーで楽々カットできますが、これでも真っ直ぐには切れないので、更に工夫が必要ですね。 なので、少し長めにカットしておいて、真っ直ぐになるように調整します。