-
ダンゴを練って出発
です。 -
ダンゴ練りは明日
朝の間にフィッシング遊さんの2店舗宛に発送作業。 ロッドメイクをしてからダンゴ煉の予定でしたが、 ポロの発注書を作ったりで時間切れです。 -
TSUKASA タモの柄 ゴールドとピンク
こぶら部を削り出します。 -
車検も納品も終わって
一段落です。 これで少しだけのんびりできます。 -
車検 電子受付
これまでみたいに並ばなくてもイイので、 とってもスムースですね。 自動受け付け機に車検証の下に並んでるQRコードを読み取って プリントアウトしたシートを持って、 別棟の陸運協会へ行って手数料を払います。 で、車検レーンに並びます。 -
アルミパイプをカット
細いパイプを短く綺麗に切るのに 専用の刃に交換してます。 小さいのでカットしたら飛んでいってしまいます(泣) これでスーパー座椅子をカスタマイズします。 できるかな? -
大阪運輸支局
車検の手続きが少し変更になってるので、 前日に書類を揃えに行ってて良かったです。 これまでは用紙を買って、自賠責、重量税、手数料を払ってたのが少し変更になってますね。 車検の予約をネットでするのは同じですが、 受付がQRコードになってます。 (... -
炭火焼き肉ホルモン ジャンジャン
フィッシングエイト2店近く。 以前から、エイト2さんにいく度に前を通過するので気になってたお店で、 最近、外観が綺麗になってるのもあって行ってみましたが、正解でした。 100円橋を渡れば、自宅から10分と近いのもいいし、 何より、肉もキムチも美味... -
TSUKASA ロッド用ニット袋
竿の長さによって 70、75、80、85、90、95 の6種類を揃えていますが、国産の高級品です。 材料の高騰とかで、これも2、3割高くなってきてますね。 でも、2、3割の値上げならまだマシな方で、 タモの柄用の口金は倍になってます。 パラソルも今後は値上げ... -
最終仕上げ
にシートと尻栓にポッティングステッカー グリップV部に尻手ベルト 今日は一段落したので、 焼肉でも食べに行きます。 初めてのお店なので楽しみです。