-
ロッドメイク
黄こぶら
新色の黄色のロッドです。 綺麗な黄色なので、調色せずにこのまま塗装します。 黄色の竿は初めてなので、どんな感じに仕上がるか楽しみです。 クラックはこの色で行くか、キャンディーゴールドにするか?ですね。 -
ロッドメイク
ゴールドクラックにこぶらスキンシート
クラックに入れる色は明るい方が黒との対比で綺麗です。 例えば、キャンディーレッドよりもキャンディーレッドピンキーのようにピンク寄りの方がより綺麗です。 -
ロッドメイク
予定のお仕事終了
です。 シートとクラック塗装はキャンディーレッドピンキー ブランクの塗装はソリッド系の桃色です。 -
番外編
淀川まで散歩
約1時間歩いて、コイとメダカをパチリ、。 誰かがエサをやってるんでしょうね。 橋の上から水面を見ているとあちこちから集まってきました。 小さな水路には原種と思われるメダカも泳いでました。 田んぼにはみじんこ類がたくさん沢山、。 堤防からは遠く... -
ロッドメイク
ラベルプリンター
もう20年くらいは使ってるか、それ以上かな? パソコンを替えたら、これまでのフォントが使えなくなったのも、。 今日、使おうとしたらフォントが消えてしまってる、。 なので、 ソフトをアンインストールして、 ドライバーとをダウンロード、。 ソフトが... -
ロッドメイク
今日はここまで
頑張ってパッケージングできたのはこれだけ、。 穂先をセットしたり、上栓を調整したりで、結構時間がかかりますね。 なので、予定のロッドメイクはまた明日です。 -
ロッドメイク
パッケージング
個人様にはパッケージにはしないので手間が省けますが、 お店用ではパッケージングが必要になるので、今回出来上がったものksらパッケージに入れていきます。 ペットケースの長さをチョイスして、ラベルを作って貼って、それなりに時間がかかります。 -
かかり釣り用品
電動カンナをスタンドに固定
デカスカリの柄専用かな? これで微妙な板の厚さの調整も楽に行えます。 ダストの吹き出しのパイプもカスタムマイズして、 これで掃除機に繋げるので室内で使えます。 -
かかり釣り用品
デカスカリ柄を製作中
センターに穴開け用の治具で簡単に穴開け加工できます。 磨いて塗装を2かいほど重ねたら出来上がりです。 -
かかり釣り用品
デカスカリ用 木の柄
柄の在庫が切れたので、 金具に合わせて電動カンナで削ります。 思った以上に綺麗に削れますね。 穴を開けて塗装します。 それにしてもこのカンナはうるさいです。
