-
ロッド用ロゴ
ロッドに貼るデカールの製作中なんですけどね。 印刷機はキングジムの最上位機種で比較的簡単に印刷できるのをテスト済み。 で、データ作りして、ロゴはこんな感じのができました。 -
フィッシング遊さんに出荷
ご注文をいただいて、スーパー座椅子を出荷です。 前日の集荷依頼をまたまた忘れて、摂津支店まで一走り、。 遊さんではスーパー座椅子がよく売れますね。 -
N150
これまでNシリーズの穂先は全長70センチ。 145までを想定しての中大型用ロッドです。 今回、150以上用としてN75を穂先の定番とします。 で、ソリッドメーカーにサンプルを添えて発注しました。 約1月ほどで上がってくる予定です。 これで大型用の150M、15... -
喉がヒリヒリ
四国遠征の数日前から、風邪の前兆の喉の痛みがで初めて、遠征までには治るだろう、とタカをくくってましたけど、 KaiAinan釣行後の夜は最悪でした。 何とか野見湾で釣りをすることができましたけどね。 でも、その無理がたたってか、例の如く副鼻腔炎にな... -
KaiAinanでのタックル
57、5などを釣り上げた淳子さんのタックルは TSUKASA 白こぶら170西海コルク 穂先は今回に新調した80TFS(オールラウンドS) ラインは東レ春夏秋冬3号 ハリはがま伊勢尼10号カン付改 エサはマルキユー高集魚レッド主体の練り餌。 -
ミニクロガイドの再利用
ミニクロガイドの再利用はお勧めしていません。 ただし、殆ど使用していない場合やガイドを虫眼鏡などで観て、傷が入っていない場合は再利用がOKです。 1年未満の穂先でもラインによる摩擦で筋が入ってしまいます。 特にPEラインを使っていると複数の溝が... -
5年ぶりくらいにポキポキ
今回、1本しかなかった80TFS。 グレの突進で穂先を竿受けに絡ませてトップガイド1つ分がポキ! そのまま何とか使えたし、修復も調子を変えずにいけるって思ってたら、ラインを手繰り出してるときに食ってきたので、ラインをシャクっておいて、巻こうとし... -
入れ食い?
と思ったのも1時間ほどで、近くて生エサをやりだすと、いつものことで何にもいなくなったので、 早々に場所移動、 連休とあって目ぼしいところにはパラソルが並んでいます。 対岸のYポイントでやってみるとマダイの入れ食い、。 早々に諦めて元のポイント... -
今日は野見湾
第一投目からチヌ。 年なし未満ながら既に3枚。 淳子さんも1枚目は48 -
今日はKai愛南
朝から良型のグレが入れアタリで、 チヌは3枚ながら年なしばかり、。 淳子さんは57、5と53、5。私は1年生、。 グレポイントみたいなので少し移動して再開、。