- 
	
		  久しぶりの切目でしたが、いいところなしの1日でした。 朝から白浜方向に潮が速く、オキアミは残ったり取られたり、。 40センチほどの小さいチヌが食ってきただけで、シマアジも釣れませんが、 沖側の松田さんの船ではポツリポツリ竿が曲がっています。 陸川の尾崎さん...
- 
	
		  窒素ガスを補充タイヤのマルゼンならタイヤ交換でずっと窒素が無料。 4月で結構減ってましたね。
- 
	
		  朝からタイヤ交換今季も冬用タイヤの必要はありませんでした。 タイヤ代7万円とか、交換の手前とか無駄のように思えてしまいますね。 次からはオールシーズンタイヤでイイように思います。
- 
	
		  トルザイトガイドなどが入荷ガイド類の納期が随分早くなりました。 コロナ禍いぜんでも2月だったんですけどね。 それよりも随分早い納期になってるので助かりますね。 穂先に使用しているトルザイトのT-KTTGの在庫が切れていたので、穂先が進められます。
- 
	
		  フィッシング遊 本部様にスーパー座椅子を出荷しました。 普段は集荷に来てくれるんですけどね。 前日までに予約が必要なのを忘れてました。 買いもんついでに摂津支店まで、。
- 
	
		  タモ網のテスト株式会社 昌榮の社長さんに38センチのタモができないですか?なんて以前からお話しさせていただいていたんですけどね。 今回、希望の浅めのと標準のを、しかも新色のピンクを使ってみてください、ということで、送っていただきました。 で、早速出発前に3...
- 
	
		  エネルギー補充1泊目はいつもの民宿Aコース。 2泊目は初めての花飾璃(ハナカザリ) 源泉掛け流しの温泉で汗を流してから、車で7、8分のいつもの焼肉屋です。 2日目の釣りはパスすることにして、昨晩はお店でのんびりしました。 私と同い年のお父さんがミスジをサービ...
- 
	
		  今日のカタタは激渋ボラも寄らず、朝一のアジと 昼の1時から30分だけアジタイム。 そんなことで、タモ網のテストにはなりませんでした。 2日の予定でしたけどね。 体力温存、焼肉食って明日帰ります。 アジは35センチくらいある美味しそうなサイズで、 船頭さんとダイニング...
- 
	
		  中2日のカタタ朝は強風、。 今は風も少し治って来て、暖かく感じてきてます。 今んとこアジが釣れたっきり、。 淳子さん22号。 私は6号。
- 
	
		  1日違いで大違い今日の21号は何年か前の雰囲気でしたね。 私の後には誰も乗ってないのが残念、、。 ひょっとしたらがあったかも、。

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	