-
ま〜る
宿から歩いて行けると、 白浜では超人気店のお気に入り。 この日も満席でした。 クエや伊勢海老を注文するのは観光客さん、。 我々は居酒屋メニューばかりですが、カツオはモッチモッチで美味しかった。 でも、締めの釜めしが1番美味しかったな。 全国旅行... -
くじ運は良かったけど、
1番札で これまで何度も激チンしてますからね、、。 今日は潮が動かず全体的には厳しかった様子です。 そろそろ運が回ってきて欲しい、。 3月4日にやった肋骨のヒビの痛みはまだあるんですけどね。 丸い筏は釣り堀用で、何台かを新設中です。 -
カットして仮組
完成は帰ってから、。 -
トルザイトガイドが入荷
昨年の10月に発注してたのが、予定どおり入荷です。 これからは通常納期になるようなので一安心ですが、早めに発注しないといけませんね。 在庫切れで穂先が作れない状況でしたからね。 でも、トルザイトガイドは1個700円で、ミニクロの20倍近いお値段なの... -
ラメ各種
使っているのは右の3種類で、 左の0.5ミリは大きいので、今のところは出番がありません。 -
エポキシ用の筆洗い
には広口容器にエポキシ薄め液で洗って、 中蓋に穴開けして差し込んでおきます。 使用するときはそのままいつでも使えますが、 シルバーとラメ入りの筆は分けておきます。 -
ダイソーの皿スタンドとまな板
でリールシート立てを作ります。 550円で2セット。 -
セット組みとパッケージング
シールを貼って、穂先をセット組み。 穂先がキューっと入り難いのを修正して、 ほぼ完了です。 お店行きはペットケースにパッケージングします。 -
カセ用竿置き
頼まれて放置状態だったのをようやく製作しました。 一つ作るのに半日かかりましたけどね。 -
昌栄 がっちりキーパーワイド
昨日、昌栄さんにお願いしたのが届きました。 デカスカリにもジャストフィットです。 デカスカリの木の柄もピッタリ合うように穴開けしてます。 今回はカセ用の竿置きを作ります。