-
出来上がりのロッド
左から2つ目のTVSはサンプル的に作ったもので、 シルバーのワインディングチェックは色とサイズ感が合わないので、オリジナルのものを発注中です。 -
ゴールドクラックにシルバースレッド
どうかな?とも思って作ってみましたんですけどね。 イイ感じなのでガイドを取り付け、。 グリップはコルクにしたいところですが、 コルクの在庫が僅かということもあってEVAかな、。 来月中旬過ぎには入荷予定です。 -
フロントグリップ作り
非メッシュのパイプはカット面がささくれるので、 テープで養生してカットし、320番を当てます。 キャンディーを吹いて、クラックを入れます。 -
iPadでアイフォン充電
タイプCならアイフォンを充電できます。 -
健康診断
久しぶり!ですけどね。 普段、ほとんど歩かない小道をぷらぷら歩いて5、6分の病院へ、。 心臓も異常なしで、 血液検査の結果は1週間後です。 -
筆洗い
油性の塗料の筆洗いは 油性のクリーナーの後に水性のクリーナーで洗うと、水で濯ぐことができます。 石鹸水の後、水で洗えるので、塗料カスが残る心配もなく、綺麗な筆になります。 -
デカスカリの柄
2回重ねて出来上がりです。 完全に乾燥するまでしばらくかかりますね。 完全に乾くまではペタペタするタック現象が残りますね。 -
デカスカリの柄
の塗装です。 ドブ漬けとハケ塗りで2回ほど重ねます。 -
トルザイトガイドの入荷待ち
急ぎに分だけガイドを巻いて、 月初にはガイドも入荷の予定です。 -
バリー部のクラック
普通はパイプを被せるんですが、 グリップをエクステンションしてるので、 直接、クラックを入れて、EVAグリップを接着してます。 コーティングしてエンドグリップを取り付けていきます。