-
高知で買った芍薬
花が満開です。 夜になると水蓮のように花が閉じますね。 クリスマスローズは盛りが過ぎたので、刈り込みして、これはまた来年です。 宿毛へ行く道端で見かけるニオイバンマツリも咲いてきました。 バラも凄い蕾です。 -
スピードコントロール
が壊れました。 セットした時は正常に作動してたんですけどね。 10年ぶりくらいで通電したので、壊れたのかな? で、販売元のアングルに問い合わせてみると、 修理になるので、送っていただいてからの対応になると言います。 それでは時間も費用も梱包作業... -
昨日はまどいせん
今宵は肉。 久しぶりに中山さんとイッパイでした。 -
胡蝶蘭が咲いた
昨年の春に少しくたびれ気味の胡蝶蘭を M大阪支店でいただいて来て、2週間に1回くらいの頻度で水やりしていたのが、花芽を出して、一輪目が開きました。 もう一株も花芽を出して、 他の数鉢も順調に咲き出してますね。 -
グリーンプラザ山長
奈良県生駒市にあるここへドライブがてら行って来ました。 それほど広くないですが、種類もはなのコンディションもいいものばかりで、花好きの私にはパラダイスです。 胡蝶蘭も大阪に比べるとお安めですが、 須崎の方が遥かにお安いですけどね。 -
野見湾のエサトリを喰らう
タイはご近所さんにお裾分けして、ヘダイが1尾残りました。 卵が半分ほどになって、身も夏のチヌみたいで美味しくなさそうな感じです。 いつものようにオリーブオイル焼きですが、大葉を添えて焼きました。 身が幾分柔らかい感じですが、ニンニクの風味も... -
ガソリン事情
高知は高く、どことも195円、レギュラーですよ。 徳島は意外に安く、ENEOSで174円、アポロで173円、現金のみなら167円。 ガソリン消費が多い遠征ではガソリン価格が気になります。 なので、高知では最小限にして、今回は15リッターだけ。 帰りは急がないの... -
雨森シャクヤク園
春野町にあるシャクヤク園です。 凄い数のシャクヤクで、一部が咲いてましたが、 満開になるのはもう少し先ですね。 -
二十一亭
久しぶりのココでした。 ここのカツオ塩タタキは絶品。 高知沖では大きなカツオは少ないので、 九州からも取り寄せているそうです。 カツオを焼くのは男前店長の西澤さん。 四十五圓では社長が焼いてますよ。 今回も数日前の予約でも、空いてからの電話で... -
釣れるのはタイばかり
昨日のポイントはエサトリが多いので敬遠して、別のところに入りましたが、昨日以上のエサトリでした。 コーンを取るのはショウサイフグだと思いますが、 タイも高活性。 地合いは午前中で終わることがほとんどで、 終わりかな?と思いかけたころ、 コワリ...