skblog– Author –
-
TVSキャンディーパープルクラック
手削りのコルクをパテで修正。 コルクパテとして売られているものは水性ですが、 このパテは油性で、ラッカーで薄めることができて色付けもラッカースプレーなどで調色も可能です。 今回はラワンのそのままを使っています。 乾くと白っぽくないますね。 速... -
展示会準備
竿は十数本が出来上がりましたので、 納品用と展示用のタモの柄やデカスカリ作業です。 夕方からシートとパイプにクラック入れして今日は終了です。 -
TVSキャンディーブルーマット仕上げ160西海4G
が出来上がりました。 -
EVAとコルクのグリップが入荷
オーダーしたのが昨年の12月なので、 結構かかりましたね。 この状況ではTVS用のコルクの出来上がりは、後3月くらいかな、? -
InstagramQRコード
アピール用のポップを製作してるんですけどね。 小さくしたらカメラは読み取らない、、。 折を見てやり直しです。 これくらいは簡単ですね。 -
タモの柄 クラウディーマット
キャンディーブルーとレッドにラップ塗装後、 クラウディー調にして全マット仕上げにしています。 グリップはこぶらのイメージで、口部分はエポキシで仕上げします。 タモの柄もこれらを含めて5、6本を今週末の展示会で展示させていただきます。 -
今日は昼飲み
昼過ぎまで一仕事しておいて、お昼にイッパイです。 久しぶりの満丸。 -
クラックの調整
クラック模様が細かくなり過ぎたところだけをやり直してみました。 これまでは全部を一からやり直してたんですよね 結構な手間でしたが、部分的にやり直しでも不自然さはないですね。 -
今日は塗装日和
湿度はが20%ほどで、フィルターにも水がないです。 クラック入れして、 タモの柄のマット仕上げして、今日の予定は8割方終了です。^_^ -
昨日は久しぶりの春駒
コロナ禍の間は海外からのお客さんがいなかったので、ほとんど並ぶことも少ない状況でした。 久しぶりに行ってみると、日本人は半分ほどで、 並ぶこと1時間と少し、という状況でした。 やっぱり美味くて安い、、。